2013年4月27日(土)

モンテ棚田米シフォンケーキ教室

大蕨の棚田が見える中支所で、米粉のシフォンケーキ教室を開催しました。
講師の先生は、米粉普及指導員・野菜ソムリエの資格を持ち、各地で活躍されている遠藤紀江さんです。

モンテ棚田米シフォンケーキ教室

米粉はモンテ棚田米「里のゆき」で、200メッシュに製粉してもらいました。
卵は紀江ちゃんの家で放し飼いをしているニワトリの卵です。
米粉をつかったシフォンケーキってもっともちもちしているのかと思いましたが、ふっかふかで美味しかった〜!!!
イチゴも紀江ちゃんがハウスで作っていまーす。

モンテ棚田米シフォンケーキ教室

米粉の海鮮山菜チヂミ
こごみ・うるい・にら・チャイブ・エビ・いか、沢山の具が入っています。

モンテ棚田米シフォンケーキ教室

米粉のふんわりすいとんスープ
米粉を絹ごし豆腐で粉ねってすいとんを作りました。
このすいとんなら、豚汁やお吸い物、何にでも合いそうです。

モンテ棚田米シフォンケーキ教室

紀江先生から今日のメニューの説明です。

紀江先生は野菜を作って、農協の直売所で販売しています。土作りから吟味しているので、野菜がとにかく柔らかくて、甘くて美味しいんです。
この野菜をふんだんに今日は使いますよ〜

モンテ棚田米シフォンケーキ教室

すいとんチーム♩
右から三人は山本家親子で参加!
かりんちゃん、去年は小学生でゴパン教室に参加してくれましたが、今年は中学生になったんだそうです。
大きくなったなぁ〜

モンテ棚田米シフォンケーキ教室

紀江ちゃんとゆりちゃん♩

モンテ棚田米シフォンケーキ教室

最年少しんちゃん二年生とママ
身長ナンバーワンは菊地さん
三人は今日がグループ農夫の会に初参加です!

モンテ棚田米シフォンケーキ教室

高橋さん!まめなんですよ!録画を撮ってました。
ご自宅に帰ってから復習して作るのかしら・・・

モンテ棚田米シフォンケーキ教室

しんちゃんは何でもやる気満々!!
イケメン料理男子になってくださいね〜

モンテ棚田米シフォンケーキ教室

美味しいシフォンケーキが出来ました♩♩♩

モンテ棚田米シフォンケーキ教室

グループ農夫の会15人、中地区の方4人で記念撮影
おいしくて楽しい教室になりました。
みんな大満足です。紀江先生ありがとうございました。

トピックス