2013年7月6日(土)
棚田学会第23回現地見学会
6月15日〜16日に棚田学会第23回現地見学会がありました。
15日に山辺町の大蕨棚田、朝日町の上郷花畑棚田・くぬぎ平棚田を見学し、
16日には朝日町開発センターで約60人が出席しシンポジウムが開催されました。
大蕨棚田で現地見学の様子です。
グループ農夫の会事務局の稲村から大蕨棚田再生事業の取組みについて説明しました。
棚田見学会が終わって、中地区有志の会の健さんと、ふたおさんとお見送りです。
朝日町開発センターでシンポジウム。
上郷地区の古地図が去年の12月に見つかったという貴重な物を見せてもらうことができました。なんと江戸時代の絵図です!!! 和紙に描かれていて、色も鮮やかでとてもいい状態です。
解説を聞きながら、江戸時代にタイムスリップしていました。
シンポジウムのオープニング。はじめに主催者の棚田学会
千賀会長のごあいさつです。
開催地、朝日町鈴木町長の歓迎のごあいさつです。
そして、山辺町遠藤町長のごあいさつです。
山辺町産業課の三浦さんが「大蕨棚田とモンテディオ山形」について報告されました。また、山辺町の城跡など歴史と文化にも触れられ、興味深い内容となりました。
棚田学会会長の千賀裕太郎さんと矢矧さん
最後に一枚撮らせていただきました。
お疲れ様でした。