2014年9月13日(土)
稲杭立て
9月13日、稲杭立て作業を行いました。
まず、あぜ道に稲杭を立てて行きます。
これは今年買った新品の稲杭です!!
太くて、ずらりと並ぶと存在感があり立派でした。
次は稲杭に横棒をひもでしっかりくくり付けていきます。
ここが重要で、しっかりつけないと重ねた稲がずるずると落ちてしまうのです。
この作業初体験のようちゃんは、有志の会のメンバーに習い、こつをつかんだようで次々とこなしていきました。
落花生を掘ってみました。
みれなちゃん、何だこれ?って感じでじっと見ていましたが、
間もなくして手を出して・・触って・・お口の中に・・・入れてしまいましたーーー!!!
お昼に茹落花生を試食してみました。
美味しかったです!!
ビールがあったら最高♩