2015年2月23日(月)

味の素料理教室

ヤマザワ・味の素共同企画 味の素料理教室に行ってきました。
「エクストラバージンオイルと紅花油を使った家庭料理」
河北町で栽培したイタリア野菜や紅花・グループ農夫の会のモンテ棚田米を使った
料理教室です。

味の素料理教室

ラ・ミア・ターボラ 三橋弘子先生は
イタリアに何度も学びに行かれた素敵な先生です。
かほくイタリア野菜研究会の見た事のない野菜をたくさん使いました。ラディッキオ・スティックニンジン・カーボロネーロ・ルタバカ・フェンネル・・・などなど


味の素料理教室

低アミロース米の里のゆき「モンテ棚田米」がイタリアンに!!

味の素料理教室

会場が山形ガスさんということもあり、最新の調理台です。
IHのようにすっきりし、タッチパネル。
更に「点火します!」「 消火しました!」・・・よくしゃべるんです。
ガスのイメージが変わりました!

味の素料理教室

そして完成!
べに花バーニャカウダ、べに花アランチーニ、お米のサラダ、寒ダラとルタバカのグラタン、パンナコッタと紅ーべに花ゼリー添え

モンテ棚田米はピンクに染まった「お米のサラダ」と丸いコロッケのような「べに花アランチーニ」になりました!!!
このお米で、白いご飯とおこわでしか食べた事ことない私は目からウロコ!!
美味しいし、嬉しいし、感激ーーー!!

味の素料理教室

最後に先生と記念撮影。
後ろの男性はかほくイタリア野菜を作っている方で、食べ方などいろいろと教えて頂きました。私達にはなかなか手に入らない新鮮なイタリア野菜をふんだんに使ってのお料理教室でした。どれも美味しく、リッチなひと時をありがとうございました。

トピックス